忍者ブログ
CNAロボコン出場計画 第3回飛行ロボコンに出場するまでの記録
[43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

#3,#4は、一緒に作りました。
いわば兄弟です。
6d2a74ad.jpeg#3 です。 #2のカナードをしっかりと加工した機体です。 加工しないと操縦が全然ちがいます。





edca4c82.jpeg#4です。 #1のカナードを大きくしてみた機体です。
 #1よりうまく飛び、頭下げもありませんでした。
旋回するとカナードがおおきくて、ねじれてしまいます。ので、糸で固定しまして。安定して飛べるようになりました。



395bf46b.jpeg#3と#4を比較して、#3は、胴体2つありねじれてしまい、重いです。









#4は改良すると上手く飛べるということで、これからは、#4の型を基準に改良していくことにきまりました。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/31 監督]
[03/28 蝋梅]
[03/23 forallteams]
[03/15 蝋梅]
[03/15 蝋梅]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
S・Okada
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター