CNAロボコン出場計画
第3回飛行ロボコンに出場するまでの記録
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
大会2週間前ということもあり、ブログにも熱が入ってまいりました。 ということで、今回は本日の活動内容を報告したいと思います。 今日は3連休の2日目。 私たちは朝10時に、予約していた体育館に集合しました。 私は寝坊して20分程遅刻してしまいました<(_ _)> 今日のメインは、観測練習と本番機の製作。 観測者が急遽変更になったため、少々焦り気味です…。 まずは機体のセッティングに、テレビや文字の準備をします。 最近は手馴れてきたためか、素早く出来るようになりました。 観測練習に入る前にウォームアップを行います。 高田操縦士がプロポを握り、いざ離陸!朝一ですが好調に飛んでいます。 実は機体がまともに飛ぶようになったのはここ最近のことで、今までは離陸すら叶わず悪戦苦闘をしていました。練習できるようになってから日が浅いですが、実にうまく飛ばしています。 そろそろ、ウォームアップも終わりでランディングの体勢に入ります。 ・・・と思ったら、またやってしまいました! 今回も我が部のウサギ達が救助にあたっています。 ここでカナードが破損してしまったため、修理を行いました。 練習は夕方の5時まで行いました。くたくたです・・・。 しかし、泣いても笑っても残りは2週間。悔いのないように活動したいものです。 さてさて、大会の1週間前までにアップするという飛行動画。 少々早いですが忘れないうちにアップしておきます。 ダウンロード(flv) PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
S・Okada
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|