忍者ブログ
CNAロボコン出場計画 第3回飛行ロボコンに出場するまでの記録
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

#4と#5の改良版で#5の可変クリップが重いので、接着するようにつくり、プロペラがカナードに結んでいる糸(エレベータわ動かす糸)にあたらない程度にしています。
あと、練習用で、カナードを補強だらけにしているので、重くて強いです…
よく飛びます!! 本番でもいけそうなかんじです。   ただ、重量が140g前後なのでまだまだ改良が必要です。
b9a784f4.jpeg














PR

#5で改良するところは、プロペラ(モータ)の角度を可変できるようにしました。
 3396d405.jpeg
















あとは、微調整をするだけなので、プロペラの角度でどのように飛ぶかの実験をしました。
あと、いままでは、JOYFULLの主翼を使っていましたが、自分たちでEnJoyの主翼を作りました。


f9c73379.jpeg
角度を可変にするため、クリップで固定する方法を採用しました。










約10~20° でふんわり、飛んだので、15°ぐらいに設定することに決めました。

#3,#4は、一緒に作りました。
いわば兄弟です。
6d2a74ad.jpeg#3 です。 #2のカナードをしっかりと加工した機体です。 加工しないと操縦が全然ちがいます。





edca4c82.jpeg#4です。 #1のカナードを大きくしてみた機体です。
 #1よりうまく飛び、頭下げもありませんでした。
旋回するとカナードがおおきくて、ねじれてしまいます。ので、糸で固定しまして。安定して飛べるようになりました。



395bf46b.jpeg#3と#4を比較して、#3は、胴体2つありねじれてしまい、重いです。









#4は改良すると上手く飛べるということで、これからは、#4の型を基準に改良していくことにきまりました。
#1で、カナードの抗力と、モーターの推力が、上と下に加わり、頭下げモーメントができていると予測をたてました。
eea4a7e2.jpeg








 モーターの高さと、カナードの高さを同じにして、モーメントをなくすようにしたのですが、うまくとばずに、

  私たちの モットー TRY  AND  ERROR(トライアンドエラー)で

バルサ板材を、カナードにはりつけ、面積を大きくするとよく飛びました!!
                        P1000627.JPG








そろそろ、大会も近くなってきました。まだ、EnJoYについてあまり書き込んでいないのでこの ブログを読んでいる人が少しでもEnJoyのことをしってもらえればよいとおもいます。

8月から開始し、第3回の準優勝した、joyfullメンバー(OB)と共にはじめました。









d500cb91jpeg


 第3回ロボットコンテストの準優勝しました。
joyfullです。









今回は、低速で、飛べるようにと、ロボコンらしい、変わった機体をとばしたいということで
カナードにきまりました。
b5fef378.jpeg








#1 EnJoyです。

この機体は、頭下げが強くて、飛びませんでした。










忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/31 監督]
[03/28 蝋梅]
[03/23 forallteams]
[03/15 蝋梅]
[03/15 蝋梅]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
S・Okada
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター